Web

Google Analyticsのリファラースパム対策のこと

迷惑なリファラースパムをなんとかしたい!(欲を言えば楽に)

このサイトに限らず、普段制作しているサイトではアクセス解析にGoogle Analyticsを使用しているのですが、2015年の初めごろから、いわゆるリファラースパムというものがデータを汚染するようになってきました。
実際のアクセスではなく、Google Analytics側に参照元としてURLの情報を残してWebマスターからの確認アクセスをさせるというような手法です。

こういったリファラースパムは、多数の参照元のURLを使ってアクセスデータをを汚染していきますので、対応もいたちごっこになるのですが、今回取った対策がよく効いたので書き残しておきます。


「Google Analyticsのリファラースパム対策のこと」の続きを読む

WCAN 2014 Winter であらためて考えたコンテンツのこと

2014年12月20日、名古屋国際会議場で「WCAN 2014 Winter」が行われました。名古屋エリアでWeb制作者向けに年4回行われる勉強会「WCAN」の冬の回となります。


今回のメインセッションは以下の内容でした。


  • 長谷川 恭久さん「「なんとなく」を共有する、コンテンツを活かしたデザインプロセス」
  • 斉藤 千寿さん「次世代Web制作成功の法則」
  • 生田 昌弘さん「Web制作者がやるべきこと」

レポートと呼べないようなものではありますが、本会をきっかけとして、自分なりに考えているコンテンツについてを書いてみたいと思います。


「WCAN 2014 Winter であらためて考えたコンテンツのこと」の続きを読む

フロントエンドエンジニアのみなさんにこそおすすめしたいCMS

今日はゲーム大好きおじさんではなく本業のWeb制作者として、a-blog cms Advent Calendar 2014 の7日目として参加しているエントリをお送りします。
a-blog cmsは、アップルップルが開発・販売する、サーバインストール型のコンテンツマネージメントシステム(CMS)です。今回は、a-blog cmsがフロントエンドエンジニアのみなさんになぜおすすめなのかをご紹介してみたいと思います。


「フロントエンドエンジニアのみなさんにこそおすすめしたいCMS」の続きを読む

YouTubeで字幕を表示する方法

前回の「初代ゲームボーイのバックライト化のこと パーツ輸入編」では、海外のショップでの解説動画がきっかけになったことを書きましたが、実は私、英語の聞き取り力にはあまり自信がありません(英語全般に得意意識がありません)。
でも、声と一緒に文字でも内容を追うことができたら、聞き取りだけよりも理解が進むかもしれません。

そんなわけで、今回はとっても簡単な「YouTubeで字幕を表示する方法」について書いてみます。


「YouTubeで字幕を表示する方法」の続きを読む

RSS 2.0 Login